実施日: 2025年4月25日(金)
対象校: 東福岡自彊館中学校
所要時間: 約1時間30分
大人の参加者数: 4名
BNI福岡博多リージョンのメンバー4名が、東福岡自彊館中学校で実施されたキャリア教育プログラム「ジョブtavi」に協力し、生徒によるインタビュー学習に参加しました。
本プログラムは、PASSIONEチャプター(BNI東京N.E. )で第二象限プロデューサー(思考整理)として活動されている権堂千栄実氏の企画により実施されているものです。
このプログラムでは、働く大人との対話を通じて、職業観や人生観を学ぶことが目的とされています。
企業訪問型ではなく、「どのように生きるか」「どんな想いで働くか」といった“人”に焦点をあてた教育プログラムです。
BNI参加メンバー
(所属チャプター:コンセンサス)
- 矢野 貴之 氏(やの たかゆき)
- 松元 達也 氏(まつもと たつや)
- 瀬戸 正直 氏(せと まさなお)
- 平野 彰敏 氏(ひらの あきとし)
参加メンバーの声:矢野 貴之 氏(RE/MAX)
キャリア教育『ジョブtavi』で、6名の中学生が職場に来てくれました。
最初の冗談は大滑りでしたが(笑)、その後の「なぜこの仕事を選んだのか?」という問いには、私自身の想いや人生のビジョンを本気で伝えました。
私がRE/MAXで取り組んでいるのは、ただの不動産業ではなく「カモられない人を育てる」「人が人を信じて生きられる社会を創る」挑戦です。
こうした想いを言葉にできるようになったのは、BNIでリファーラルマーケティングを実践し続けたからこそ。
「何をするか」ではなく「なぜそれをするのか」。それを語れる大人として、子どもたちに夢を持って生きる姿を見せられたことが何よりの収穫でした。
BNI福岡博多コメント
BNIの理念である「Givers Gain®(与える者は与えられる)」を体現し、地域の未来を担う子どもたちに向けた社会貢献活動として、非常に意義ある取り組みとなりました。
今後も、BNI福岡博多として地域とのつながりを大切にし、教育支援活動を継続してまいります。